料理は科学

TOP

前に進むために ~技術と理論は車の両輪、信用はガソリン~

いらっしゃいませ、しのらぼです。当店は夢をもって料理人を志し、中国料理を学ぶ人のためのサイトです。私自身、入社した店で業務の過酷さと人間関係に悩み料理に従事することが辛くなり一度は夢をあきらめたことがあります。今ではそれがただの勉強不足だっ...
TOP

水分が多いジャムやレーズン なぜ腐らないの?

レーズンやプルーン乾燥させているとはいっても水分はたっぷり残っている。干し芋や干し柿もそう。ジャムやハチミツは糖分がたくさん入ってはいるが水分もたっぷり。なぜ腐ったり劣化したりしないのだろう?今回の記事ではその疑問を解決します。料理を科学的...
TOP

美味しさの要 メイラード反応とは?

こんがりきつね色に焼けた餃子は食欲をそそります。香ばしく焼けた香りパリッとした食感美味しそうな焼き色は料理の価値を向上させてくれます。餃子やステーキが上手に焼けなくて困っている方料理を科学的に学びたい方必見の記事です。メイラード反応とは?メ...
TOP

東京池袋のガチ中華を堪能

中華街といえば横浜や神戸が有名ですよね。ただ、観光地として洗練されていてちょっと退屈。もっとディープなネイティブチャイニーズ向けの中華を堪能したい。そんな声にこたえる場所が東京池袋にあるのをご存じでしょうか?今回は池袋のガチ中華をご紹介しま...